もう一つ、労働時間について。


どんだけ負担かけるんだよ。
こっちは何時間も授業の予習に時間をかけてます。
発言を一語一句考えて、注意深く生徒を観察し、対応していく。
授業中でも生徒指導しなくてはいけないクラスもある。放っておくと後で大きな問題になりうる。毎日生徒の様子が異なり、クラスのまとまりも変わり続け、生徒の様子が把握できない。(自分のクラスの生徒に触れる時間が少ないっていうシステムもおかしい。)情意フィルターMAXの生徒を英語活動に参加させ、英語をなんとか使わせるよう工夫する。
さらに、小テスト・生徒の受験問題の添削、部活・校務文書などなど…

英語に時間かけられねぇえええ!!!!
以下がオレのスケジュール。

  午前7時には家を出ます。

   1.学校に到着。生徒を玄関で待ち受け、あいさつから一日が始まる。
   

   2.朝礼で予定の確認•変更チェック。並びに生徒の欠席の連絡が来る。
   

   3.ホームルーム。クラスの生徒とあいさつ。今日はどんな様子か確認する。
   
 
   4.授業開始。一日3〜4時間授業(他の先生の代わりに授業する場合もあり→5、6時間コースは声でなくなる(T□T)。)

   
   5.授業の空き時間は授業の予習。Readingの授業を例にする。
    ・単語、熟語、発音のチェック。単語の意味はオーケーだが、発音は必ずチェック(確認しないと間違っている場合があるため。)
    ・教科書の本文を確認、どこを質問するか、書かせるか、読ませるか等々授業の献立を考える。
    ・浮かばない場合は他の先生に質問する。
    ・プリントを作る、小テスト・まとめプリントなど。最近は自宅学習の方法もプリントにする。
    ・研究授業→土日がふっとぶ。

 

6.昼休み。やっと休める…かと思いきや、生徒の質問、もしくは何か問題を起こした。(受験シーズンは質問が多い。)
   

7.午後の授業開始。5時間目は眠るのに最適な時間…、反応が薄い…。
   

8.帰りのホームルーム。掃除。ふぅ、一段落。しかし…

放課後
   

   9.部活の前に生徒の相談と質問。受験期は受験指導・面接指導・授業もある。
   

部活


   10.だいたい7時までにほとんどの部活が終了。


その後
   
11.定時はとっくに過ぎているが、学年便りや他の文書を作る。 

12.学校が8時に完全閉鎖。
   
帰宅
   

13.残った仕事をなんとか終わらせる。
   

14.Tube8 を見て英語の勉強。
 

15.風呂に入り、体を清めてから就寝。12時くらい。


くぁー! 書きたい事いっぱいあるけどもう寝ます。おやすみなさーい。